2015年8月13日(木):晴れときどき曇り:出湯温泉・清廣館―(クルマ)→慈光寺
■ 南北朝時代、後醍醐天皇を支えた楠木正成公の直孫、傑堂能勝禅師によって開創。霊峰 白山の麓、信仰と伝説に彩られた七堂伽藍の古刹・慈光寺の画像を集めたギャラリーです。参道は樹齢300年から500年の杉並木。本堂・庫裏・座禅堂・衆寮・山門・回廊・経蔵・虚空蔵堂(別所)は国登録有形文化財です。
滝谷慈光寺に参詣したときのテキストがお読みになりたい方は、以下のリンクがその記事になります。
-
■慈光寺ギャラリー・トップ
-
■門前橋をわたる
-
■杉並木の参道が始まる
-
■酒を禁じる禁葷酒の碑
-
■宝珠地蔵01
-
■宝珠地蔵02
-
■杉並木の地蔵01
-
■杉並木の参道を進む01
-
■杉並木を見上げる
-
■滝谷川01
-
■禅の道との分岐を過ぎる
-
■持地地蔵と宝印地蔵
-
■六地蔵尊の持地地蔵
-
■幸福地蔵尊01
-
■幸福地蔵尊02
-
■霊樹橋から見る滝谷川
-
■除蓋障地蔵と檀陀地蔵
-
■不動橋から見た滝谷川
-
■六地蔵尊の日光地蔵
-
■三十三観世音菩薩01
-
■三十三観世音菩薩02
-
■三十三観世音菩薩03
-
■鳴瀧不動尊
-
■菊水橋をわたる
-
■杉並木と六地蔵尊
-
■山門前の地蔵
-
■山門の石段をのぼる
-
■カエデと回廊
-
■山門をくぐる
-
■山門の意匠とお御籤
-
■菊水の紋の装飾
-
■山門の四天王の彫像01
-
■山門の四天王の彫像02
-
■山門の四天王の彫像03
-
■山門から見た本堂と院庭
-
■座禅堂につづく回廊
-
■浴司につづく回廊
-
■回廊から見た庫裏と浴司
-
■浴司の通路から山門と回廊
-
■庫裏のダルマ
-
■庫裏の内部と装飾
-
■院庭と浴司
-
■院庭から見た庫裏
-
■院庭から見た本堂
-
■本堂の堂内
-
■本堂の内陣
-
■本堂内陣の扁額
-
■本堂の脇間
-
■座禅堂につづく通路
-
■座禅堂前の通路
-
■座禅堂の内部
-
■回廊から見た座禅堂
-
■杉の大木に囲まれた七堂伽藍